Skip to content

結束バンドの基本的な構造

結束バンドは、工具なしでも使うことができる便利差が魅力です。

単純な作りですが、よく考えられていて。必要な機能のために最低限の構造で、その目的を達成しています。長さや太さ、大きさが異なっても、基本的な構造に違いはありません。とてもシンプルな造りになっています。結束バンドには、いろいろな材質の物がありますが、基本的な構造は全て同じです。それを大きく分けるとバンドとヘッドと呼ばれる部分になります。

バンドにはギザギザした部分がない、テールという部分があり、少し細くなっています。これはヘッド部分に通す時に便利だからです。バンドには裏表があり、裏にだけギザギザがついています。ヘッド部分は四角い立方構造になっていいて、内部にバンドと同じぐらいの中空があります。その中にツメがあって、片側だけが固定されている状態です。結束する場合には、テールの部分をヘッドの中空に差し込みますこの場合、裏側のギザギザな面が内側になるように気をつけます。

ヘッドの反対側から出てきたテールを引っ張るとツメがギザギザに押されて動き、ツメの動きに合わせて音がします。適当な長さになるまで、テールを引いて結束します。ツメは一方向にしか動かないので、徐々に小さな円になり中にある物を締め付けます。目的の長さになったら余ったバンドを切断して完成です。不要になった結束バンドは、ヘッドのギリギリの部分のバンドを切断することで再利用することが可能です。

Be First to Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *