Skip to content

結束バンドはまたの名をケーブルタイと言う

結束バンドは、電気工事などの際に使われる機会が多い製品です。

ケーブルタイという別称もありますが、このケーブルタイの「タイ」は、ネクタイの「タイ」と同じく「結ぶ」という意味があります。つまりケーブルタイとは、ケーブルを結んでおくための製品であることを意味しています。どのような場面で結束バンドが使われるかというと、主として配線工事の際の整理や固定のためです。細い配線ダクトの中に複数のケーブルを通す時、そのままだと内部で広がったりたるんだりして途中で詰まってしまうおそれがあります。

そんな時は、ケーブルタイで1本に束ねておくと、スムーズに通すことができます。また、支持用のフックにケーブルを引っかけておく時も、そのままだとずれて下に落ちてしまうことがあります。このような場合は、フックとケーブルを結束バンドで結ぶことによって、固定しておくことができます。結束バンドはナイロンなどの樹脂を素材としており、ヘッド部分に留め具が付いています。

ケーブルにバンドを巻いて尾の部分をこの留め具に通すと、中のツメがバンド表面の穴または突起に引っかかって元に戻らないようになります。そのため、輪ゴムや紐と異なり長期間固定したままでも弛みにくいという特性があります。金属などを素材として繰り返し使えるタイプもありますが、結束バンドは原則として使い捨てです。縛りを解きたい時は、カッターやハサミなどでバンド部分を切断して解放します。

Be First to Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *