Skip to content

寒冷でのケーブルについて

ケーブルとは、一般的には導線の外側をビニールやゴムなどの絶縁体で覆ったものです。

現代社会では必要不可欠なインターネットや電話回線など屋外に設置することも多いのではないでしょうか。屋外に設置するのであれば安全面が気になるところです。普段は柔軟性があり、少しの衝撃では切れないよう工夫されていますが、温度変化にはあまり強くないので、寒い季節になると、どうしても硬くなり取り回しなどが不便になります。

気温が氷点下までさがる寒冷地方ではケーブルが凍りつき、その後温かくなったとき膨張して破損なんてことになったらとても危険なのはもちろんのこと、修理代もかかってしまいます。なので、寒い地方でいろいろな回線を使うには寒冷対策がなされたケーブル選びをすることが金銭的にも安全面でも重要になってきます。近年では合成ゴムやシリコンゴム、天然ゴムなど寒さに強く柔軟性もある素材のものがあり、マイナス世界の過酷な環境に耐えうる物もあります。

そして、寒冷対策ケーブルを設置したあとも油断せず定期的に、劣化していないかプロに点検してもらうことも安全対策には大切です。それに、ここ数年では、今まであまり降らなかった地方で雪が降ったり、いろいろな地域で防寒や積雪の対策が必要な時代になってきました。ですので今一度、防寒対策と安全対策の一環として寒い地方に限らず寒冷対策のされたケーブルについても考えなければいけないのかもしれません。

Be First to Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *